ANRI Concert Tour 2017

春先のBillboard LIVEでの、気の置けない仲間たちとのセッションを一発録りでスタジオ再現したALBUM "FUN TIME"。今年のツアーは、このALBUMを…というより、春先のLIVEをフューチャーしたセットリストとなりました。初日は岡山。LIVE初日というのは、どんなセトリだらうか、衣装はどんな感じだろうっ♡ とワクワク感が堪らないものですが、今回、期待どおり✨ いや、それを超えてきたか⁉︎ という構成でした。杏里ファンはもとより、久々にセイシュン時代のあの曲を聴きたい〜という皆様にも、概ね好評だったのでは?

まるで海のなかにいるようなブルーの照明のなか、"THE BREAK OF DAWN"で幕が開き、"Groove A•Go•Go"へ。いずれもCIRCUIT OF RAINBOWからということで、ご存知の方も多かったのでは⁉︎ "BOOGIE WOOGIE MAINLAND"、"GOODBYE FUTURE"と続き、オレンジの照明に照らされ"砂浜"を熱唱。このナンバー、好きな人多いんだよね。一緒に波乗りしてた親友が大好きな曲。さらに続いてCM曲にもなった、"夏の月"。
ここから徐々に懐かしいナンバーへと時計が逆回り。"MORNING HIGHWAY"、ファンの間でおおおおっ‼️とどよめきが起こった"あの夏に戻りたい"。ラテンアレンジで杏里っぽい夏のbeach感満載なステージング✨ とても良かった♡ "光に流されて" 杏里が楽器でrhythm取りながら歌うのもsaxの鈴木明男さんとのじゃれあいも可愛くて(笑) 特に岡山ではこのパートもスタンドアップ‼️‼️ 全公演中でこのパートのノリは初日の岡山が一番だったと思います✨
雰囲気変わって静かなフィンガースナップから始まった"KISS"。大好きなアルバムTWIN SOULから。

レモンイエローにちょいサイケな衣装にチェンジした杏里が登場、オウムみたいでしょ?には笑ってしまいました。確かに‼️
そのオウム姿で披露したのは、なんと、新曲‼️ 岡山ではタイトル公募するとか言ってて仮題"SURF"と命名されてました。続いてまたまたお初のナンバー。これがまたすごくいいバラード。"Precious One" 吉元由美さんの詞がまたいいっ。11月公開の映画"こいのわ"の主題歌として杏里が作った曲です。リリースが待ち遠しい、カラオケ配信よろしくなんだな。

てところで、懐かしさどピークはここから。
思いきりアメリカン、コットン気分、気ままにREFLECTION、そして私としては究極嬉しかったナンバー、"HAPYENDでふられたい"。このCMキャンペーンでカゴに商品入れて配るプロモーションのバイトしてたよなー(笑)トオイメwwwww  そして定番、"オリビアを聴きながら"がなんとこの位置に⁉︎ この後、インスト演奏が熱ーーーく展開され、インスト好きには嬉しい幕間✨
懐かしいイントロが聴こえてくると、衣装チェンジした杏里が登場‼️ "CIRCUIT OF RAINBOW"、"悲しみがとまらない"、"Good Bye Boogie Dance"とノリノリナンバーで盛り上がったところに杏里が"Fly boogie dance, good bye boogie dance I Iove u〜♫"とステージからマイクを向けてくれたのでさらにHEAT UP‼️ 一緒に歌えたみなさんがほんっっとに羨ましい……。でも初日は、突然のことに客席の反応がイマイチで"あれえーー、いつもカラオケで歌ってるんでしょぉーーー、知ってるんだよ〜⁇"と。……杏里さん、それ私たちです、マイクこっちこっち(笑)

みんなが知ってる"Cat's Eye"、ファン熱望の"嘘ならやさしく"と続いて"Catch the Wind"、ラストナンバーは"SUMMER CANDLES"。

今年は岡山、府中、相模大野、大阪新歌舞伎座と参戦してきましたが、今回のセトリはほんとに、永年のファンも久々の人も、みんなが楽しめるものだったと思います。まさにスルメみたいなセトリで、また聴きたい‼️‼️と何度も思えました。物覚えが悪いんだか、海馬がおかしいんだか(笑)

来年は40周年ANNIVERSARY YEAR‼️ 新曲も2曲も出ているので期待しています。

KEI Loves Sea

海辺の松林にかけたハンモックでお昼寝していた赤ちゃん時代から、海が大好き。 気がつけばいつもそばにあった、どこまでも広く、美しい地球と同じ色彩をもった海。 海をはじめMy Favoriteを織り交ぜながらつくったサイトです。どうぞごゆっくり。

0コメント

  • 1000 / 1000